shime
あさりとブロッコリーのボンゴレうどん

レシピを見に来てくれてありがとうございます。
ぽんこつ主婦の橋本彩です。
今回はおつまみになる、うどんのレシピ!
あさりとブロッコリーのボンゴレうどんを紹介します。
あさりの砂抜きは50℃のお湯をかけて下処理すれば5分で完了するし、砂残りもないので、
いや、あさりはちょっとハードル高いぃぃ!!って方にもこれを機に挑戦してほしいなぁ〜!笑

つまみになっちゃうけど、もちろん夕飯にもランチにも。
ブロッコリーは、水菜や豆苗に変えて、仕上げに加えてサッと火を通して食べるのもおすすめです。
材料
- あさり 好きなだけ
- ブロッコリー 100gくらい
- うどん 1〜2玉
- にんにく 大きめ1片、小さめなら2片
- 輪切り唐辛子 お好み量 ※辛いの苦手な方はなしでOK
- オリーブオイル 大さじ2杯
- 酒 大さじ3杯
- 顆粒コンソメ 小さじ1/2 ※うどん2玉なら倍量
- しょうゆ 小さじ1杯 ※うどん2玉なら倍量
作り方
-
1あさりはボウルに入れて50℃のお湯をたっぷり注ぎ、両手であさり同士の殻をこすり合わせます。そのまま5分置いて砂を一気に吐かせ、ザルにあけておきます。うどんは袋の端を少し破いてレンジ600Wで1分30秒ほど加熱しておきます。
-
2にんにくは包丁の背で潰して芽を取り除き、みじん切りにします。ブロッコリーは麺と馴染みやすいように小さめの小房に分けてボウルや耐熱皿に入れます。濡らして絞ったキッチンペーパーを被せ、さらにふんわりとラップを掛けてレンジ600Wで1分30秒〜2分加熱します。
-
3フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと唐辛子も入れて弱めの中火にかけます。じわじわ〜として香りがしてきたら、あさりを入れて酒をふり、フタをして中火で貝の口が開くまで蒸します。
-
4貝の口がすべて開いたら、コンソメを加えて貝の蒸し汁と混ぜ、ブロッコリーとうどんを加えて麺をほぐしながら炒めます。汁気がなくなってきたら仕上げにしょうゆを鍋肌から加え、混ぜ合わせて完成です。お好みでブラックペッパーをかけてどうぞ!
コツ&ポイント
- ブロッコリーは小房に分けても大きい場合、軸の部分に包丁で切り込みを入れて花蕾の部分は手で割くようにするとボロボロになりません。