shime
2020/03/12
もつ鍋風煮込みうどん

レシピを見に来てくれてありがとうございます。
ぽんこつ主婦の橋本彩です。
今回は、手抜きなのにおいしいスープに満足してもらえる、
もつ鍋風の鶏とキャベツの煮込みうどんを紹介します。

野菜たっぷり。にんにくしょうが入りで体もポカポカになりますよ〜!
材料
- うどん 2玉
- 鶏もも肉 小さめ1枚(200g〜250g)
- キャベツ 250g
- ニラ お好み量
- しょうが 1片
- にんにく 1片
- ごま油 小さじ2杯
- A.
- 水 800cc
- 鶏ガラスープの素 大さじ1杯
- 酒 大さじ1杯
- みりん 大さじ1杯
- しょうゆ 大さじ1と1/2杯
- 塩 小さじ1/2杯
- 輪切り唐辛子 小さじ1/2〜1杯
作り方
-
1にんにくは芽を取り、薄切りにします。しょうがは皮付きのまま薄切りします。キャベツはザク切り、ニラは4cm幅に切ります。鶏もも肉は余分な黄色い脂肪や筋を切り、小さめのひと口大に切ります。
-
2鍋にA.を全て入れて煮立たせます。
-
3スープが煮立ったら鶏もも肉を入れ、肉の色が変わったらキャベツを加えます。キャベツのカサが減ったらうどんを入れ、お好みのやわらかさになるまで煮ます。
-
4仕上げにニラを加えて1分ほど煮て火を止め、ごま油をまわしかけて完成です。どんぶりに盛り付け、お好みでブラックペッパーやすりごまをかけてどうぞ!
コツ&ポイント
- にんにくとしょうがはチューブ使用でもOKですが、生のものをスライスして使うとニオイや辛味もキツくなく、また具材としても食べられるのでおすすめです。しばらく置いておくとうどんが伸びてスープが減ってきてしまいます(それはそれでおいしい)。スープが少ないと感じたり、煮込みすぎて味が濃くなってしまった場合は、お湯をさして再度火にかけ、味を見て調整してくださいね。