main
2020/03/11
小松菜とハムの酢じょうゆナムル

レシピを見に来てくれてありがとうございます。
ぽんこつ主婦の橋本彩です。
今回は小松菜をぺろり食べ切れる副菜レシピの紹介です。
Instagramでは、作り方を動画で紹介しているので、
よかったらあわせてご覧ください。

酢を加えているので、作り置きにも♪
我が家ではぺろり食べ切られて残らないのですが・・・><
材料
- 小松菜 1袋
- ハム 4枚
- 酢、しょうゆ 各小さじ2杯
- ごま油 小さじ2杯
- すりごままたは炒りごま 小さじ1杯
- 【おつまみにするなら】
- にんにくチューブ1cm〜、ブラックペッパーたっぷり
作り方
-
1小松菜はよく洗って4cm幅に切り、茎が下、葉が上のほうにくるようにボウルに入れます。レンジ600Wで2分加熱し、熱いうちに全体を混ぜてます。※加熱ムラを防ぎます
-
2ハムは重なっている場合はずらして縦に並べ、手前から巻いて端から千切りにします。※ハムのくっつき防止
-
3小松菜の粗熱が取れたらふきんやキッチンペーパーでぎゅうううっと水気を絞ってボウルに戻し入れます。酢、しょうゆを入れて一度全体を混ぜ、ごま油とごまを加えて更に和えて完成です。※にんにくやブラックペッパーを入れるならここで
コツ&ポイント
- しょうゆが多いと色が悪くなってしまうので、味が薄いと感じた場合は塩少々とごま油で調整してください。ラー油を垂らしてもおいしいですよ。